患者本位の「がん治験情報サイト」

各治験の解説 ※企業から了承が得られた情報を公開しています。

更新日 2025年3月26日

治験依頼者

メルクバイオファーマ株式会社

疾患名(jRCTに掲載) 【肺がん、乳がん】などの胸部のがん
肺がん
進行固形癌
管理ID(治験ID)
治験名

PARP1阻害剤M9466とカルボプラチン及びプラチナ製剤ベースのがん薬物療法の併用について検討する非盲検、多施設共同、第1相試験

治験のフェーズ

第1相

問い合わせ先

治験問い合わせ窓口 MBJ_clinicaltrial_information@merckgroup.com

治験成分記号
(治験薬一般名)
(作用機序情報)
治験成分記号:M9466 治験薬一般名(日本語):- 治験薬一般名(英 語):-

PARP1阻害剤

治験の概要

PARP1阻害剤M9466とカルボプラチン及びプラチナ製剤ベースのがん薬物療法の併用について検討する非盲検、多施設共同、第1相試験

本治験の目的は、進行性または転移性難治性固形腫瘍におけるカルボプラチンとの併用、および未治療の進展型小細胞肺癌における標準治療 (カルボプラチン、エトポシド、アテゾリズマブ) との併用における M9466 の安全性、忍容性、薬物動態、薬力学、および予備的な臨床活性を評価することである。

対象患者は次の通り。モジュール 1: 標準治療に抵抗性がある、又は適切な標準治療がない局所進行又は転移性の固形腫瘍を有し過去に受けたがん薬物療法が三次治療以下の患者。 モジュール 2:未治療かつ新規の進展型小細胞肺癌と確認されており、疾患に対する全身治療歴がない患者。

治験の実施方法の概要と注意事項

本治験の目的は、進行性または転移性難治性固形腫瘍におけるカルボプラチンとの併用、および未治療の進展型小細胞肺癌における標準治療 (カルボプラチン、エトポシド、アテゾリズマブ) との併用における M9466 の安全性、忍容性、薬物動態、薬力学、および予備的な臨床活性を評価することである。この結果は、M9466 を使用したカルボプラチンベースの抗癌剤併用療法のあらゆる調査、ならびにその後の 進展型小細胞肺癌研究におけるカルボプラチン、エトポシド、アテゾリズマブと組み合わせたM9466の推奨用量の選択を支持するものである。

病院名

QRコード

ページを印刷

クリックタップで印刷します

一覧へ戻ります

© 2021 Foundation for Promotion of Cancer Research.

pagetop