更新日 2024年9月13日
治験依頼者 |
グラクソ・スミスクライン株式会社 |
疾患名(jRCTに掲載) |
【白血病、悪性リンパ腫】などの血液・リンパのがん 白血病 悪性リンパ腫 多発性骨髄腫 その他の血液・リンパのがん 多発性骨髄腫 |
管理ID(治験ID) |
|
治験名 |
有効な治療法がない又は他の治療法が適さない再発・難治性多発性骨髄腫患者を対象としたベランタマブマホドチンの拡大治験 |
治験のフェーズ |
第N/A相 |
問い合わせ先 |
グラクソ・スミスクライン株式会社 開発本部 メール:jp.gskjrct@gsk.com、電話:0120-561-007 |
治験成分記号 (治験薬一般名) (作用機序情報) |
治験成分記号:GSK2857916
治験薬一般名(日本語):ベランタマブ マホドチン
治験薬一般名(英 語):belantamab mafodotin
B細胞成熟抗原(BCMA)は成熟B細胞及び多発性骨髄腫患者の腫瘍細胞上に発現し、多発性骨髄腫の治療標的になるといわれている。Belantamab mafodotin(GSK2857916)は、システインリンカーを持つ微小管阻害剤モノメチルアウリスタチンF[cysteine maleimidocaproyl MMAF(cys-mcMMAF)]をヒト化抗BCMAモノクローナル抗体(mAb)に結合させた抗体薬物複合体(ADC)である。Belantamab mafodotinはBCMAに結合し、複数の作用機序、例えば、細胞傷害活性を有するcys-mcMMAFのBCMA発現細胞への伝達と、それによるアポトーシスの誘導、抗体依存性細胞傷害作用(ADCC)及び抗体依存性細胞貪食作用(ADCP)の増強、免疫原性細胞死の誘導などを介して多発性骨髄腫の腫瘍細胞を死滅させると考えられている。海外では抗CD38モノクローナル抗体、プロテアソーム阻害薬、免疫調節薬を含む4レジメン以上の治療歴のある多発性骨髄腫患者の治療薬として単剤での使用が承認されている。
|
治験の概要 |
本拡大治験の目的は、進行中又は実施予定のbelantamab mafodotinの臨床試験に適格でなく、かつ適切な代替治療の選択肢がないと考えられる多発性骨髄腫の方に対し、日本で本剤が製造販売承認され、上市される前に本剤による治療機会を提供できるようにするとともに、副作用(安全性)と効果(有効性)について調べることです。 本拡大治験では、 ①多発性骨髄腫と診断されていること、 ②2種類以上の多発性骨髄腫の治療を受けていること、 ③過去に受けた治療による副作用が一定の基準以下に回復または軽快していること等の条件を満たす方を対象としています。 ただし他の条件も多数あり、本試験に参加していただけるか否かは専門家による医学的判断が必要となります。 本拡大治験で用いられている治験薬は、多発性骨髄腫のがん細胞にあるBCMA(B細胞成熟抗原)というタンパク質を標的としています。 |
治験の実施方法の概要と注意事項 |
本拡大治験では、ランダム化は行われず、専門家による医学的判断の結果、登録の条件を満たす方には治療薬が投与されます。 なお、本拡大治験の治験薬は有効性・安全性が確立していないもので、それらの評価を厳密な管理のもとに行う段階です。 また、実施する治験薬の副作用が生じうるリスクがあり、拡大治験への参加に伴う検査内容・検査方法等の詳細を含め、本拡大治験への参加の可能性がある場合には、治験実施医療機関において直接説明を受けて頂く必要があります。 |
病院名 |
jRCTを参照 |
© 2021 Foundation for Promotion of Cancer Research.